よくある質問

Q.予約をしていないのですが、診察してもらえますか?

良質な治療を行うために、当院では完全予約制をとらせていただいております。
ただし、緊急な場合、重症な場合などは適宜対応しております。
少し前でもかまいませんから、ご一報くださるとありがたく存じます。

Q.初診の時に必要なものは?

マイナンバーカードもしくは健康保険証をご持参下さい。
医療に関わるその他の証明書がある場合には、持ってきていただき、その取り扱いについて確認し、対応いたします。

Q.電話での歯科相談はできますか?

特に初めての方に関しましては、十分な説明ができない場合もありますので、まずはお気軽に、ホームページの質問フォームからお問い合わせください。
こちらからメールやお電話にてご連絡をさせていただきます。

Q.他の疾患の治療中ですが、治療は出来ますか?

現在服用されている薬や、通われている病院などをお知らせください。
安全な治療のために担当医師との連携が必要なことをご了承ください。

Q.妊娠中ですが、治療はできますか?

妊娠比較的安定している20週から30週頃が望ましいのですが、原則的に歯科治療を受けて悪い時期というものはありません。
むしろ放置することで重症化を招くよりは、適切な治療を受けてください。
出産後、時間に余裕ができるまでの応急処置や、麻酔の注射をしないで済む治療を優先して行うこともできます。

Q.だいたい治療は何回ぐらいかかるの?

短期集中治療を行うことで、通院回数を減らすことができます。
必要な治療内容に応じて、あらかじめ治療回数と一回当たりの時間を設定することができます。
ただし、保険治療では制約によって多歯にわたる集中治療を行うことはできません。
自由診療であれば、患者さんの希望される回数と時間に基づいて治療計画を立案することは可能です。

Q.初診の時、費用はいくら位かかりますか?

それぞれの症状により治療方法が異なりますので 一概には回答が難しいのですが、初期時は一般的に初診料の他に治療に必要な情報を得る為、お口全体のレントゲン写真やお口の検査、診断等がかかってしまいますので通常より多少高く、3割負担の成人の方で約3300円-5000円前後だと考えてください。

Q.治療費の目安を教えてください?

予約時にお問い合わせください。
症状等お聞きした上で、おおよその金額をお伝えします。
また、細かい金額に関しましては、実際にお口の中を診査し、計画を立てた上で、治療法の選択枝ならびに治療費の見積もりを提示させていただきます。

Q.クレジットカードは使えますか?

保険診療に関しましては、現金でのお支払いが原則になっております。保険外の診療(5000円以上に限り)についてはクレジットカードのご利用が可能となっております。

Q.保険治療と自費診療とでは何が違うのですか?

基本的に保険適用の範囲内で出来ることは保険で行います。
しかし保険治療には健康保険法上の様々な制約があります。安価であることが最大の利点であり、ご希望や処置内容によっては、保険治療でも十分なことが出来る場合もありますが、用いる材料や処置の方法等も限られており、長期的な予後や審美性を考えたとき、患者さんの期待に沿う見た目や機能の回復には不十分なことが多々あります。
自費診療には、そのような制約は一切ありません。
「もっと美しく」と、「もっと機能的に」を両立することが可能です。
目指す状態をシミュレーションしながら、高い技術と保険制度に制約を受けない材料を用い、何より十分な時間をかけて相談しながら治療を行なうことが可能です。
患者さんの希望があれば、海外の新しい材料や科学的根拠に基づいたより新しい術式を用いて、最新の治療を提供することも可能です。
費用に関するご心配も含めて、まずはお気軽にご相談ください。